Entry基準:1時間25EMAと15分25EMA収束状態&抵抗線ブレイクまたは反発(順張り)、1時間25EMAから乖離した位置から戻しの流れが発生してからの押し安値(戻り高値)ライン反発(逆張り)
Exit基準:15分EMAを実体で抜き返すところ、ラウンドナンバー反発など。(Exitは永遠の課題)

※一部リアルな取引結果も混ぜてありますが、自分の手法でエントリするならどこで?ということを主点に記載しております。全てがリアルな取引結果ではありません。 
 
EUR/JPY
EURJPY.oj5kM15.png

前半上昇、後半下降という、レンジ上限の乱高下。
矢印1:先週からの上値抵抗線を抜けたあと、下値支持線が引けるようになった次の安値切り上げからロング
矢印2:下値支持線を抜けてネックライン(赤)を抜き返したが結局下落し、ネックラインがレジスタンスになったところからショート

EUR/USD
EURUSD.oj5kM15.png

ユーロドルは超長期のレンジをとうとう抜けた。ここから戻すのか上げるのかは非常に判断が難しい。行く方へついていくしかない。下手な逆張りは即死の予感。
矢印1:上値抵抗線を抜くのと、15分EMA1時間EMAを同時に上抜いた、絶好のロングポイント
矢印2:15分EMAと下値支持線を抜けてリターンムーブしてきたものの15分EMAに頭を抑えられたところからショート

抵抗線をティーズブレイクすると、結構な確率で最終的にそっちの方向へブレイクする。もちろん例外もある。今回はティーズブレイクしたところが若干遠くにあるので、信頼度は低かった。

GBP/JPY
GBPJPY.oj5kM15.png

矢印1:上値抵抗線を抜けて15分EMAも1時間EMAも抜けたところから。大きなブレイクは問答無用でINするクセを付けないといけない。伸びすぎるブレイクアウトは大抵の場合戻してこない。
矢印2:急な下落は狙ってもなかなか入れないところだが、チャート的には綺麗な形になった。高値を切り下げながら15分EMAも抜いて、下値支持線を抜けるかどうかというところで、雇用統計の結果を受けて下落した。
矢印3:戻しがほぼ無いので、押し目買いの考えはまず捨てる。そのご、ラインが引けるようになるまで待って、下値支持線を抜けたところからショート

GBP/USD
GBPUSD.oj5kM15.png

矢印1:上値抵抗線をティーズブレイクして戻ったところは無視。最初のブレイクが実体で抜けたものになっていない。一度下げてEMAの上で支えられたところからロング。
矢印2:1と同じパターン上値抵抗線抜けと、15分EMAと1時間EMAを同時に上に抜けて支えられたところからロング。
矢印3:このパターンはこの上昇の中ですでに3回目。伸びは期待できないところだが一応ロングできるポイント。
矢印4:1~3と逆のパターン。1時間EMAと15分EMAに上値を抑えられながら高値を切り下げて、下値支持線を抜けたところからショート。とはいえ雇用統計の動きなので、とうてい入れそうにないが、チャートだけを信じるなら直前からショート入れているはず。


USD/JPY
USDJPY.oj5kM15.png

一言で言って、めちゃくちゃ汚いチャートになってしまっている。
それぞれの矢印は手法によって、ロングまたはショートできるところだが、条件が完璧じゃ無さ過ぎる。

あえていうなら、矢印5が天井圏の揉み合いから水平線を抜けて戻してきたところをショート。


為替・FX ブログランキングへ
よろしければランキングをクリックしてくださいませ。
あなたのクリックが、ブログ更新のモチベーションに繋がります!