Entry基準:1H25EMAと15M25EMA収束状態&抵抗線ブレイクまたは反発(順張り)、1H25EMAから乖離した位置から戻しの流れが発生してからの押し安値(戻り高値)ライン反発(逆張り)
Exit基準:15M25EMAを実体で抜き返すところ、ラウンドナンバー反発など。(Exitは永遠の課題)
※詳細な手法はコチラ

※一部リアルな取引結果も混ぜてありますが、自分の手法でエントリするならどこで?ということを主点に記載しております。全てがリアルな取引結果ではありません。

EUR/USD
EURUSDH4.pngEURUSDM15.png

ユーロドルは依然、レンジ圏内。値幅はあるので、スイングで天底狙いも良さげなのかな?
しかし毎度天底を目指すとは限らないところがスイングの難しいところ。サイクル理論はカウントの仕方が色々できるので相変わらず難しい。

矢印1:根拠が薄いところではあるが、4H足ミドルに2回跳ね返されて安値を切り上げて、短期足のミドルを抜けて押し目を付けたところからロング
矢印2:1で上昇トレンドが確定。15分または1時間EMAに回帰するのを待って、安値切り上げからロング。黄色線の上値抵抗線のブレイクを待たなくてもロング出来る場面。
矢印3:水平線と4H足ミドルに支えられて安値切り上げからロングだが、ここは値動きが速い場面なので、ここを取りたいなら、テスターで練習すべき。

USD/JPY
USDJPYH4.pngUSDJPYM15.png

今週、ようやく長期上値抵抗線を抜けた。が、4H足でコマ足連続なので、方向感が無い。

矢印1:1時間EMAを15分EMAがゴールデンクロスし、水平線を上抜けた。その後のプルバックの反転からロング。4H足ミドルが上方に控えているので目標はそこになる
矢印2:短期の上値抵抗線にタッチもせず、レンジから徐々にスクイーズ。EMAが収束したところから下抜けた長めの陰線でショート。上下に壁だらけなので、まず見送ってしまうところだと思う。ここもテスターで練習すべきポイント。
矢印3:短期上値抵抗線を上に抜けて黄色枠内でティーズブレイクしたところで、下値支持線の位置が上記の通り更新。その後全てのEMAに支えられながら、ダマシのブレイクから天井への試しは安値切り上げとなって失敗。ロングするなら、この安値切り上げの陽線確定から。ここもテスター練習ポイント。

リアルでは長い陽線でロングは全くできず、オレンジの長期上値抵抗線かつチャネルラインを抜けたあとの下落からやっとロング出来た程度。
ビルドアップをきちんと見てとれるところが半々といったところで、まだまだ見逃しやすいので、ビルドアップを見つけるため、矢印のポイントはテスターで練習する。

GBP/USD
GBPUSDH4.pngGBPUSDM15.png

長期上値抵抗線の下に値があり、4H足ミドルに纏わりつく感じで動きがややこしかったと思う。今週はポンドドルはノータッチ。

矢印1:先週の最安値からの上昇となるかどうか?というポイント。高値を切り下げていて失速するかと思うところで、黄色枠下限の安値に到達することなく再上昇。小さく引いた押し安値ラインを大きく抜けて高値更新した後のプルバックの反転でロング。
矢印2:見切りが早ければ、黄色枠内のダマシのブレイクから安値切り上げを見てロング。安全にいくなら上値抵抗線を抜けたあと、15分EMAに支えられた陽線からロング
矢印3:短期下値支持線をダマシで抜けて押し戻されたが15分足チャートでキリ番がレジスタンスとなって上ヒゲを2つ作った後の下落でショート。ここは実際見ていてショートしようか迷っていた…。迷ってる間に落ちて行って手が出なくなった…。
矢印4:下落が一段落し、踊り場で揉み合ってもう一段下落かと思われた下降フラッグとも見える場面。結局安値を切り上げて、押し安値の基準となりそうな水平線をダマシのブレイクの後は、下ヒゲ連発でベア派は諦め気味となり、雇用統計で上へ跳ねた。イベントと重なる場面だったのでロングポイントではあるものの見送り。

先週より値幅が狭くなったポンドドル。
来週以降は大きなブレイクアウト待ち。





為替・FX ブログランキングへ
よろしければランキングをクリックしてくださいませ。
あなたのクリックが、ブログ更新のモチベーションに繋がります!